こんな課題を解決できます
- 組織が拡大傾向で 評価の仕組みが必要だ
- 評価制度はあるが運用ができていない
- 現行制度は複雑だが納得性が低い
JNEXTだからできること
企業理念体現型
人事制度のご提案
理念やミッションが反映されたシンプルナ制度を構築いたします。
シンプルかつ運用可能な
制度構築
評価制度は運用して初めてその効果があります。制度自体はシンプルに、運用重視の制度を構築いたします。
個人が成長でき、企業の成長に
貢献できる仕組みづくり
個人の課題を明確化し、成長につながるフィードバックをすることにより個人の成長を促す制度を構築いたします。
HRMコンサルティングサービスの必要性
「人の量」の時代から「人の質」が問われる時代に、「人」は企業の成長・事業の成否を左右する最重要な経営資源と考えるHRM(Human Resource Management/人的資源管理)は非常に重要です。
HRMの手段の1つに人事評価制度があります。人事評価制度は「社員の処遇を決定する手段」と考えられていますが、実は「個人の課題の明確化」「コミュニケーション量の確保」「被評価者・評価者の育成」「モチベーションのUP」などを通じて、継続的に人材を成長させる仕組みづくりに活用できます。
これからの日本で企業が成長するために優秀な人材の確保が必須という状況の中、「人事評価制度」の作成と適切な運用の重要性は極めて高いです。
JNEXT社会保険労務士法人では、継続的に人材を成長させる人事評価制度の作成とその運用をサポートいたします。
サービス内容・料金のご案内
「シンプルかつ運用可能な人事制度の構築」をサポートするサービスを提供いたします。
※労務顧問契約のお客様に月額のオプションで対応(6ヵ月契約)
HRMコンサルティングサービス(シンプル人事評価制度)
- ※システム化対応について別途オプション設定
- ※月1回2時間程度のご訪問対応
〜 50名まで | 120,000円/月額 |
---|---|
〜 100名 | 140,000円/月額 |
〜 200名 | 170,000円/月額 |
ご契約期間 | 6ヶ月~ |
---|
※労務顧問契約のお客様に月額のオプションで対応
よく頂くご質問
- 会社が地方にありますが問題ないですか?
- メール、Zoom等で対応いたしますので、問題ありません。現在も北海道から沖縄まで対応しております。
- どのような業種でも問題ありませんか?
- はい、問題ありません。初めての分野でも結果を残しております。
- HRMの専門会社とはどのような点で違いますか?
- スポット対応ではなく、顧問先企業を対象とするため企業の実情を深く理解しており、効果も実現性も高い提案ができます。
- HRM専門会社と比べると費用が安いと思うのですが、 どうしてリーズナブルなのでしょうか?
- 顧問先企業を対象としており、別途顧問費用をいただいているためです。
- 企業理念体現型人事制度とは、具体的にはどんなことでしょうか?
- 理念・ビジョンに基づいた行動や成果が評価されるように、評価の項目や評価する基準を人事ポリシーに定めることです。目的は社内に理念・ビジョンを浸透させることです。
- このサービスは人材育成なのでしょうか?研修などをするのでしょうか?
- はい。人事評価制度の運用上、評価者への研修をいたします。こちらは必須です。必要に応じて「被評価者」への研修も行います。また、人材教育的な側面もあります。というのも、評価の過程で「個人の課題の明確化」、「面談」を通したフィードバックのプロセスがあるからです。
- このサービスはどのように進めていくのですか?具体的なサポート内容も教えて下さい。
- 現状分析→概要設計(理念・ビジョンの整理)→詳細設計→運用、という流れで進めていきます。経営者、管理職、従業員へのヒアリングにより、現状の業務の内容、課題を明確化し、人事ポリシーを定め「何をどのように評価するか」を決めていきます。また、評価のプロセスを定め、評価→課題の明確化→育成面談→目標設定→進捗管理→評価というサイクルを制度化いたします。
- このサービスを導入するとどのような変化が現れますか?
- 評価が明確化することでモチベーションの向上につながります。また、コミュニケーション量が確保されることで、組織・社員の成長につながります。
- 何をもってゴール達成なのでしょうか? 導入後どれぐらいの期間で達成するものでしょうか?
- ゴールは明確にはありませんが、経営目標の「理念・ビジョン」の実現がゴールです。
- このサービスを導入した企業の事例を教えてください。
- 一例を挙げますと「10店舗200名の社員を持つサービス業で、店舗社員・パートアルバイトを対象に導入し、サービスレベル向上につながった」という事例があります。
- 社員は5名程度と少ないですが、必要なサービスでしょうか?
- 評価の対象となる人数が30名前後からの企業様におすすめしています。